サラリーマンに向いていないのかも。
早期リタイアについて - 2015年06月19日 (金)
あれっ?自分ってサラリーマンに向いていないのかな?
今更ながら、気付き始めました(笑)
私はとにかく口下手です。
なかなか、自分の意見をうまく他人に伝えることができません。
おかげさま(?)で、相手にうまく言いくるめられ、厄介事をあれこれ押し付けられる始末。
その無茶振りに対し、うまく反論できないのが、余計に悔しいのです。
口下手以外にも問題点が。
それは性格の問題。
私は押しが弱い性格です。
交渉事でも、なんとか強気で押し通そうとしても、生来の口下手が災いし、
口で言い負け、最後は押しの弱い性格が災いして押し負ける。
このダメな性格を直す努力はしました。
自己啓発系の本にどれだけの金を費やしたでしょうか。
コミュ能力を鍛えるため、
異業種交流会、街コンなどのイベントにも何度も参加しました。
確かに、多少は自分は変われた、と自覚できる部分はあります。
でも、ダメなんです。
あくまでも、表面上をうまく取り繕う事ができるようになっただけで、
性根はあまり変わっていません。
ここ一番のところで、自分の地の部分が出てしまい、失敗してしまいます。
よくよく考えれば、20数年かけて形作られた私の人格。
一朝一夕の努力で変えられるわけがない。
無理をして自分をサラリーマン組織に合わせる努力を放棄し、
その組織から抜け出すことに努力したほうがいいのでは・・・
最近はそう思うようになりました。
今更ながら、気付き始めました(笑)
私はとにかく口下手です。
なかなか、自分の意見をうまく他人に伝えることができません。
おかげさま(?)で、相手にうまく言いくるめられ、厄介事をあれこれ押し付けられる始末。
その無茶振りに対し、うまく反論できないのが、余計に悔しいのです。
口下手以外にも問題点が。
それは性格の問題。
私は押しが弱い性格です。
交渉事でも、なんとか強気で押し通そうとしても、生来の口下手が災いし、
口で言い負け、最後は押しの弱い性格が災いして押し負ける。
このダメな性格を直す努力はしました。
自己啓発系の本にどれだけの金を費やしたでしょうか。
コミュ能力を鍛えるため、
異業種交流会、街コンなどのイベントにも何度も参加しました。
確かに、多少は自分は変われた、と自覚できる部分はあります。
でも、ダメなんです。
あくまでも、表面上をうまく取り繕う事ができるようになっただけで、
性根はあまり変わっていません。
ここ一番のところで、自分の地の部分が出てしまい、失敗してしまいます。
よくよく考えれば、20数年かけて形作られた私の人格。
一朝一夕の努力で変えられるわけがない。
無理をして自分をサラリーマン組織に合わせる努力を放棄し、
その組織から抜け出すことに努力したほうがいいのでは・・・
最近はそう思うようになりました。
スポンサーリンク