5月2日。今日から私のゴールデンウィークが始まった。
1日にあらかたの仕事を片付けたので、
2日は有休休暇を取って休む事にした。
5月1日、仕事の目途がある程度ついたので、
「あ、明日休むっす(^^)v」と社会人としてあるまじき無計画で
唐突、そして周囲の迷惑を顧みない要請を上司にぶっこんでみたらOKが出た。
労働者の権利だから当然ですよネ?
やることはやり切ったんだし!
なので今日は休みだ。
やることは一択で自宅でネットサーフィン、ブログ、ゲーム、読書、筋トレなど、
私の趣味のローテーションで戦うつもりだ。
行楽地やショッピングセンターには行かない。
人ごみや行列は嫌だし、高い休日料金を払う羽目になる。
このブログでは連休のたびに同じことを言っているが。
ちなみに、今日は携帯電話の電源はオフにしている。
友達ゼロなので誰かからかかってくることは無いし、
万が一会社から仕事の電話がかかってくると面倒だ。
何せ私はプライベートにビジネスの話は持ち込まない男でね。
それに引継ぎはちゃんとしただろう?
そもそも一人の欠員で業務が滞るというのは組織設計に問題が無いかい?
いずれにせよビジネスの話は一切受け付けないよ…
オンからオフにモードをキレイに切り替え、
ゴールデンウィークを満喫するつもりだ。
つかの間の休息をなんとか有効活用しよう!
と涙ぐましい思考を巡らせる私であった。
コメント
tamachan
私も今日は午後半休を取って、帰りにフィットネスで筋トレをしました。午後半休の場合だと午前中仕事の様子がわかるので安心して午後休めるというのがあります。
ちなみに私は休日でも8時までには起きるようにしています。普段の日と生活バランスを取るというのもありありますが、午前中のんびりしたいということも理由にあります。
2018/05/02 URL 編集
O.A
> 私も今日は午後半休を取って、帰りにフィットネスで筋トレをしました。午後半休の場合だと午前中仕事の様子がわかるので安心して午後休めるというのがあります。
> ちなみに私は休日でも8時までには起きるようにしています。普段の日と生活バランスを取るというのもありありますが、午前中のんびりしたいということも理由にあります。
休日の午前中は貴重ですよね。
出勤の無い朝ほどさわやかなものはありません(笑)
2018/05/13 URL 編集