2018年3月末の資産状況
月末なので早速資産集計をしてみた。
口座① カブドットコム証券 個別株

口座② 楽天証券

確定拠出年金口座
外国株式インデックスファンド ¥1,351,696
2017年月末総資産
¥52,770,480(昨年末比 +6.73%)
リスク資産時価評価額
¥42,524,623
証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥10,245,857
新規買い・買い増し
日本双発G
ロジネットジャパン
一部・全部売却
明治機械
日本創発Gは一回全部売り払ってしまったがまた買い戻した。
ロジネットジャパンを新規買い。陸運株。
なんだかポートフォリオの中身が陸運株ばかりになってきた。
今年は陸運会社が躍進しそうな気がしている。
結果が出るのはまだ先だろうけれど、楽しみだ。
明治機械は流石に降参して全部売ってしまった。
段階的に損切してきたわけだが、
累計で70万円ほどの損失確定だ。
なかなかやらかしてしまった。
業績復活すると見込んで買ってみたがイマイチ当てが外れた。
保有中、ナンピン買いしたい衝動に何度も駆られたが、
損失の泥沼にはまり込むのが明らかだったので潔く撤収だ。
また来月から気持ちも新たに運用に励むとしよう。
口座① カブドットコム証券 個別株

口座② 楽天証券

確定拠出年金口座
外国株式インデックスファンド ¥1,351,696
2017年月末総資産
¥52,770,480(昨年末比 +6.73%)
リスク資産時価評価額
¥42,524,623
証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥10,245,857
新規買い・買い増し
日本双発G
ロジネットジャパン
一部・全部売却
明治機械
日本創発Gは一回全部売り払ってしまったがまた買い戻した。
ロジネットジャパンを新規買い。陸運株。
なんだかポートフォリオの中身が陸運株ばかりになってきた。
今年は陸運会社が躍進しそうな気がしている。
結果が出るのはまだ先だろうけれど、楽しみだ。
明治機械は流石に降参して全部売ってしまった。
段階的に損切してきたわけだが、
累計で70万円ほどの損失確定だ。
なかなかやらかしてしまった。
業績復活すると見込んで買ってみたがイマイチ当てが外れた。
保有中、ナンピン買いしたい衝動に何度も駆られたが、
損失の泥沼にはまり込むのが明らかだったので潔く撤収だ。
また来月から気持ちも新たに運用に励むとしよう。
スポンサーリンク