本音ではこう思っている(笑)
なんせ節約で浮かせることができる金額はどうしても限度があるからだ。
色々条件はあるが、
頑張って月々の出費を抑えたところで独身者なら
月10万円ぐらいまでに抑えるのが良いところではないだろうか?
それ以下のドケチ生活も出来ないことは無いだろうが、
色々と無理が出てくる。並の人間なら心が荒んでしまう。
節約の限界は案外すぐに訪れるものだ。
セコセコ節約して小銭を浮かせるより、
収入アップを狙った方が良い。
なんせ節約より伸びしろがあるし、
収入アップの前向きな努力は自身の成長にも繋がるであろう。
投資だのアフィリエイトだのといった、
「副業」をするという選択肢もあるが、
やっぱり本業の仕事を真面目に頑張り、
評価を上げて給与アップを目指すのが一番の近道だ。
金以外に周囲の信頼や自己肯定感も得られていいことばかりだ!
スキルを磨いてよりよい条件の会社に
転職してみるという手もあるかもしれない。
節約はほどほどにして、
本業の仕事で稼ぐ力を養うのが王道だ。
節約なんてけち臭い事するな、
オトコとしての器が小さくなるぞ!
…え?
本業のやる気ゼロなお前が言うと、
全く説得力が無いって?
何だかすいませんでした(笑)
あ、ちょっと!石投げないで!
イタイイタイ…!
コメント
よしみつ
>転職してみるという手もあるかもしれない。
いつも思うんですが、スキルって何なんですかね…。
大学受験的な学力?んなわけない。
資格…?TOEIC、宅建、FP…?役に立たんでしょそれ。
士業系の資格…?弁護士、医師、薬剤師、看護師…?フルタイムの仕事してて資格取得両立できるわけないじゃん。
媚び力、会社にしがみつく力、鈍感力等…?役に立つだろうし、きっとこれが一番大事だろうけどスキル的な意味ではそれじゃない感が。
皮肉とかじゃなくて、本当にスキルって何なのでしょうか…。
2018/02/22 URL 編集
O.A
> >転職してみるという手もあるかもしれない。
>
> いつも思うんですが、スキルって何なんですかね…。
> 大学受験的な学力?んなわけない。
> 資格…?TOEIC、宅建、FP…?役に立たんでしょそれ。
> 士業系の資格…?弁護士、医師、薬剤師、看護師…?フルタイムの仕事してて資格取得両立できるわけないじゃん。
> 媚び力、会社にしがみつく力、鈍感力等…?役に立つだろうし、きっとこれが一番大事だろうけどスキル的な意味ではそれじゃない感が。
> 皮肉とかじゃなくて、本当にスキルって何なのでしょうか…。
スキルの定義が曖昧ですね。
確かにそれは思います。
特に、専門職でないホワイトカラー系に求められるスキルに関しては。
2018/02/24 URL 編集