2018年1月末の資産状況

主力株が大幅に値上がりしたので資産も増えた。
怖いくらいの好調さである。

口座① カブドットコム証券 個別株
k201801-1.png

口座② 楽天証券
r201801-1.png

確定拠出年金口座
外国株インデックスファンド \1,466,127

2018年1月末総資産
¥53,910,423(昨年末比 +9.04% ¥4,471,009増)

リスク資産時価評価額
¥44,733,068

証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥9,177,355

新規買い・買い増し
アメイズ
ユニマットリタイアメント・コミュニティ
ノジマ
ビーグリー

一部・全部売却
アクシーズ
東テク
アサヒHD
レック
PROCTER&GAMBLE
BANCO BRADESCO
ALTRIA GROUP INC

既存銘柄の買い増しと、
比較的割安で業績の伸びしろがありそうな銘柄をいくつか買った。

東テクは月末の急騰を見て全部売った。
それ以外の日本株も他に買いたい株が出てきたので一部売り。
外国株もほとんど売り払ってしまった。
流石に割高になってきたし継続保有する意味を見出しにくくなった。
その昔、外国株(主にアメリカ株)を始めたくて楽天証券の口座を開いたわけだが、
その外国株をほぼ全部売り払ったので口座の存在意義が…

売りが多かったので現金が大幅に増えた。現金比率は17%。
ここ数年では一番高いかもしれない。
無理に新たな銘柄を買うのではなく、しばらく置いておくのも手かもしれない。
「休むも相場」というヤツだ。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。