会社員歴10年!…って言っても全然胸張れねえ
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2018年01月30日 (火)
私がサラリーマンとして働き始めたのは2008年からなので、
もう間もなく満10年となる。
10年も働いたんだから自慢できる実績や、
専門的な知識や技能の一つや二つは…無いのだ(笑)
身に付いたものと言えば、
会社内や業界内でしか通用しないような知識。
一歩会社を離れたらクソの役に立たねえ、
この10年一体何をやってきたんだろう(笑)
…作業だ、そう、作業をやってきたのだ。
作業速度は速くなったものの、それだけだ。
まあ大部分のサラリーマンはそんな感じですよネ?
こりゃあ、「仕事ではなく作業ばかりしてきたサラリーマンの末路」とか言われても仕方が無い。
元なんとかキンゼーだとかなんたらコンサルだとか意識高いブロガーとかそっち系の人に
「これだから日本のホワイトカラーは生産性がクソ!」って叩かれる未来が見えてるわ。
ゴマカシと言い逃れだけは無駄に上手くなったような気がする。
これはこれでコミュニケーションスキル(笑)なんだろうか。
まあ典型的なダメサラリーマンになりつつあるわけです。
とてもじゃないが仕事に関しては胸を張れる状況じゃない。
まっとうな人間ならここで心を入れ替えて
書店の自己啓発本コーナーに駆け込んだりするんだろうが私は違う。
心を入れ替えて働かねえぜ、当然だ。
仕事やって胸張るつもりはねえ、
より一層早期リタイア実現に向けて頑張る。
そしてリタイアを達成した暁には、
「皆が40年間はやらなきゃならない労働って宿題を、
10年少々で切り上げちゃったんだぜ?圧倒的生産性だろ?」
と胸を張るつもりだ(笑)
もう間もなく満10年となる。
10年も働いたんだから自慢できる実績や、
専門的な知識や技能の一つや二つは…無いのだ(笑)
身に付いたものと言えば、
会社内や業界内でしか通用しないような知識。
一歩会社を離れたらクソの役に立たねえ、
この10年一体何をやってきたんだろう(笑)
…作業だ、そう、作業をやってきたのだ。
作業速度は速くなったものの、それだけだ。
まあ大部分のサラリーマンはそんな感じですよネ?
こりゃあ、「仕事ではなく作業ばかりしてきたサラリーマンの末路」とか言われても仕方が無い。
元なんとかキンゼーだとかなんたらコンサルだとか意識高いブロガーとかそっち系の人に
「これだから日本のホワイトカラーは生産性がクソ!」って叩かれる未来が見えてるわ。
ゴマカシと言い逃れだけは無駄に上手くなったような気がする。
これはこれでコミュニケーションスキル(笑)なんだろうか。
まあ典型的なダメサラリーマンになりつつあるわけです。
とてもじゃないが仕事に関しては胸を張れる状況じゃない。
まっとうな人間ならここで心を入れ替えて
書店の自己啓発本コーナーに駆け込んだりするんだろうが私は違う。
心を入れ替えて働かねえぜ、当然だ。
仕事やって胸張るつもりはねえ、
より一層早期リタイア実現に向けて頑張る。
そしてリタイアを達成した暁には、
「皆が40年間はやらなきゃならない労働って宿題を、
10年少々で切り上げちゃったんだぜ?圧倒的生産性だろ?」
と胸を張るつもりだ(笑)
スポンサーリンク