貴方たちとは分かり合えないよ…
日々の雑感 - 2018年01月26日 (金)
私自身変わり者なので、周囲の意見と自分の意見が合わないことは多々ある。
決定的に意見が合わぬのはやっぱりゼニ金の話だ。
人は私に「金を貯めてばっかりじゃなくて、ちゃんと使えば!」と、
ありがたいアドヴァイスをくれる。
一方私は「君らは分かってないね、消費ばかりじゃなくて金を貯めて投資をしなさい。
将来にわたってキャッシュフローを生む資産を買うんだ」とロバート・キヨサキみたいなことを言う。
いや、実際に言うと面倒なことになるから言わないけれど。
心の中でそう言っている。
周囲の人は基本的に金を使う=消費の人が多いから困るよ、
俺の意見を分かってくれる人間が一人もいやしない(笑)
ここで勘違いしてもらっては困るが、
私は消費が悪いとは思っていない。
消費があってこその投資だ、投資あっての消費だ。
金は天下の回りものだ。
などと、くどくど言うとやっぱり「貴方ってお金の話ばっかり…フケツ…」と思われてしまう。
まったく世知辛い世の中だよ、君ら消費者とは分かり合えないな…
とあるしがない個人投資家の嘆きである。
決定的に意見が合わぬのはやっぱりゼニ金の話だ。
人は私に「金を貯めてばっかりじゃなくて、ちゃんと使えば!」と、
ありがたいアドヴァイスをくれる。
一方私は「君らは分かってないね、消費ばかりじゃなくて金を貯めて投資をしなさい。
将来にわたってキャッシュフローを生む資産を買うんだ」とロバート・キヨサキみたいなことを言う。
いや、実際に言うと面倒なことになるから言わないけれど。
心の中でそう言っている。
周囲の人は基本的に金を使う=消費の人が多いから困るよ、
俺の意見を分かってくれる人間が一人もいやしない(笑)
ここで勘違いしてもらっては困るが、
私は消費が悪いとは思っていない。
消費があってこその投資だ、投資あっての消費だ。
金は天下の回りものだ。
などと、くどくど言うとやっぱり「貴方ってお金の話ばっかり…フケツ…」と思われてしまう。
まったく世知辛い世の中だよ、君ら消費者とは分かり合えないな…
とあるしがない個人投資家の嘆きである。
スポンサーリンク