僕の買っている株だけ上がっていません><
資産運用 > 雑記(相場・投資関係) - 2017年11月08日 (水)
日経平均株価が絶好調だ。
今年10月には16連騰、そして11月7日にはバブル崩壊後26年ぶりの高値。
「なんか株価がすごい」というのは株をやらない人もようやく認識してきたようである。
私もつい最近、
「めっちゃ儲かってるやろ?」と普段まったく株と無縁の部長に聞かれた。
私の答えはもちろん「僕の買った株だけ上がっていません><」だ。
余計なことは言わない。
言うのは、「私は儲かっていません」だけだ。
千万儲かろうが、億儲かろうが、言うつもりはない。
株に縁のない人に「なんぼ儲かった」と言っても厄介なことになるだけだ。
「おごってくれ」と言われるのはまだいい方で、
「こいつは嘘をついている」「何かあくどい事をしているに違いない」と
痛い腹を探られかねない。
株が上がって儲かれば儲かるほど、
特に周囲にそのことを悟られないように細心の注意を払っている。
日経平均が上がっても下がっても、「儲かっていません><」だ。
そんな感じで良いと思っている。
もっとも、一番良いのは会社や交友関係などで「株やってる」と
言わないのが一番なのは言うまでもない(笑)
私の場合はついポロリと「株やってる」と言ってしまったので、
いつまでも儲からない下手くそ投資家を装っているのだ。
今年10月には16連騰、そして11月7日にはバブル崩壊後26年ぶりの高値。
「なんか株価がすごい」というのは株をやらない人もようやく認識してきたようである。
私もつい最近、
「めっちゃ儲かってるやろ?」と普段まったく株と無縁の部長に聞かれた。
私の答えはもちろん「僕の買った株だけ上がっていません><」だ。
余計なことは言わない。
言うのは、「私は儲かっていません」だけだ。
千万儲かろうが、億儲かろうが、言うつもりはない。
株に縁のない人に「なんぼ儲かった」と言っても厄介なことになるだけだ。
「おごってくれ」と言われるのはまだいい方で、
「こいつは嘘をついている」「何かあくどい事をしているに違いない」と
痛い腹を探られかねない。
株が上がって儲かれば儲かるほど、
特に周囲にそのことを悟られないように細心の注意を払っている。
日経平均が上がっても下がっても、「儲かっていません><」だ。
そんな感じで良いと思っている。
もっとも、一番良いのは会社や交友関係などで「株やってる」と
言わないのが一番なのは言うまでもない(笑)
私の場合はついポロリと「株やってる」と言ってしまったので、
いつまでも儲からない下手くそ投資家を装っているのだ。
スポンサーリンク