嗜好品を買う前に考えること。衝動買いする前に一週間我慢してみれば?
節約 - 2015年06月04日 (木)
例えば、衝動的にゲームソフトなどが欲しくなった時にです。
「6,800円分、また余分に働かないといけないよ。セミリタイアが遠のくよ。」
こう考えることで、目を覚ますようにしています。
セミリアイアを犠牲にしてまで「欲しい!」と思う嗜好品ってそうそうありませんよね。
仮にあったとしても、衝動買いは絶対にしません。
まずは、買わずに少し時間を置いてみる。
1週間は時間を置いたほうがいいでしょう。
そして、十分な時間を置いたら
改めてその商品を欲しいか?
手に取ってみましょう。
大抵の場合は当初の情熱が冷めているはずです(笑)
こうする事で、衝動買いして後々に後悔することが防げます。
「何でこんなクソゲー買っちゃったんだよ・・・」とかw
逆に、一週間経っても情熱が冷めていなければさくっと買えばいいんだと思います。
それだけの間冷めなかったんだから心の底から欲しい物だったんでしょう。
私はそうやって意味のない物欲とうまく付き合うようにしています。
これもあまりやりすぎると精神を病みそうなので、ほどほどにしておいて方がいいとは思いますが。
「6,800円分、また余分に働かないといけないよ。セミリタイアが遠のくよ。」
こう考えることで、目を覚ますようにしています。
セミリアイアを犠牲にしてまで「欲しい!」と思う嗜好品ってそうそうありませんよね。
仮にあったとしても、衝動買いは絶対にしません。
まずは、買わずに少し時間を置いてみる。
1週間は時間を置いたほうがいいでしょう。
そして、十分な時間を置いたら
改めてその商品を欲しいか?
手に取ってみましょう。
大抵の場合は当初の情熱が冷めているはずです(笑)
こうする事で、衝動買いして後々に後悔することが防げます。
「何でこんなクソゲー買っちゃったんだよ・・・」とかw
逆に、一週間経っても情熱が冷めていなければさくっと買えばいいんだと思います。
それだけの間冷めなかったんだから心の底から欲しい物だったんでしょう。
私はそうやって意味のない物欲とうまく付き合うようにしています。
これもあまりやりすぎると精神を病みそうなので、ほどほどにしておいて方がいいとは思いますが。
スポンサーリンク