頑張らないブログ運営を目指しています。
ブログ運営 - 2017年09月12日 (火)
私がこのブログを始めた理由は、「書きたいことを書いてネットに露出してみたかった」です。
アクセスアップとか小銭稼ぎとかスケベ心も当然あったんですが(笑)
あくまでもそれは二の次です。
書きたいことを好きに書こうとしていた、
そのつもりだったんですが、いつの間にやら文章にキーワードを入れ込んでSEOやら、
テンプレートがどうやら広告の配置がどうやらと、
記事を書く事以外を頑張っちゃっていたのです。
それまで全く知らなかったブログ運営の知識が多少なりとも身につけられたので、
それそれで楽しかったものの、だんだんしんどくなってきたのも事実です。
毎日毎日アクセス数をチェックするも、伸び悩むアクセス数。
冴えないブログ収益。
ハウツー的ノウハウをネットでググり、そして書いても書いても伸びぬアクセス。
つらい…つらい…
その時、ふと気づいたんです。
「あれ?ブログ運営がまるで労働みたいになってるw俺、労働しちゃってる(笑)」
そこからアクセス数やブログ収益数という数値面を気にするのはやめました。
やることは書きたいことを書くだけにしようと。
これが確か一年ほど前。
随分気が楽になりましたね。
毎日の更新もそれほど苦で無くなりました。
アクセス数も気にしていないので(笑)、
記事の内容が前書いたものとかぶっても気にせず書くし、
他人受けとかも全く考えていませんからね!
ただひたすら、その日に思いついた書きたいことを書いているだけです。
そんな感じでまったく頑張らずにブログを続けています。
頑張りとか仕事とか、そういう言葉にアレルギー反応が出る私のような人間にとっては、
これぐらいの緩やかなスタンスの方が長続きします。
アクセスアップとか小銭稼ぎとかスケベ心も当然あったんですが(笑)
あくまでもそれは二の次です。
書きたいことを好きに書こうとしていた、
そのつもりだったんですが、いつの間にやら文章にキーワードを入れ込んでSEOやら、
テンプレートがどうやら広告の配置がどうやらと、
記事を書く事以外を頑張っちゃっていたのです。
それまで全く知らなかったブログ運営の知識が多少なりとも身につけられたので、
それそれで楽しかったものの、だんだんしんどくなってきたのも事実です。
毎日毎日アクセス数をチェックするも、伸び悩むアクセス数。
冴えないブログ収益。
ハウツー的ノウハウをネットでググり、そして書いても書いても伸びぬアクセス。
つらい…つらい…
その時、ふと気づいたんです。
「あれ?ブログ運営がまるで労働みたいになってるw俺、労働しちゃってる(笑)」
そこからアクセス数やブログ収益数という数値面を気にするのはやめました。
やることは書きたいことを書くだけにしようと。
これが確か一年ほど前。
随分気が楽になりましたね。
毎日の更新もそれほど苦で無くなりました。
アクセス数も気にしていないので(笑)、
記事の内容が前書いたものとかぶっても気にせず書くし、
他人受けとかも全く考えていませんからね!
ただひたすら、その日に思いついた書きたいことを書いているだけです。
そんな感じでまったく頑張らずにブログを続けています。
頑張りとか仕事とか、そういう言葉にアレルギー反応が出る私のような人間にとっては、
これぐらいの緩やかなスタンスの方が長続きします。
スポンサーリンク