ぼくらのような陰キャこそ、ブログ書くべきなんですよ
ブログ運営 - 2017年09月11日 (月)
大体、陰キャというイケて無い人種は基本的に言いたい事も言えず、
常に周囲の陽キャのプレッシャーに晒されて生きているものです(断言)
一般ピーポーには到底理解できない、
激しいフラストレーションを抱えて苦悶しながら生きているのです。
現実世界で言いたいことが言えるようになるのが一番なんですけど、
自身の性格を、陰キャ属性をいきなり明日から変えるなど難しいでしょう。
そこでブログの出番です。
基本的に匿名で運営する個人ブログというものは
言いたいことが好きに言えます。
もちろん公序良俗に反さない範囲で、ですが。
しかも、自分の頭の中の考えをじっくり整理してから
自分のタイミングで発信できます。
人との対話に不慣れなイケて無い陰キャにも出来そうです。
そして、ブログを書くうちに
もしかしたら自分が本当は何を言いたかったのか、どういう事を考えているのか、
今まで気づかなかった自分に気付けるキッカケになるかもしれませんよ?
良いですね~、ブログ。
これは言いたい事の一つも言えず悶々としている陰キャ諸氏は、
色々拗らせる前に書いた方が良いですよ!
そのうち、「ブログのおかげで僕の生き方が変わった、彼女が出来た!」
とか言う陰キャが出てくるかもしれませんね!
そういう陰キャブログが出て来たら、
先輩ブロガーとして嫉妬のヘイトコメントを書き込んで祝福したいと思います。
ちなみに私はブログを始めて二年半が経ちますが、
性格が前向きになったり、友達が増えたり、人生がいい方向に向いたり、
はたまたブログで月50万稼げたりとか特に有りません。
文章を書くのは何となく好きになりました。
文章が上手くなったりとかはあまり無いんですけれど。
常に周囲の陽キャのプレッシャーに晒されて生きているものです(断言)
一般ピーポーには到底理解できない、
激しいフラストレーションを抱えて苦悶しながら生きているのです。
現実世界で言いたいことが言えるようになるのが一番なんですけど、
自身の性格を、陰キャ属性をいきなり明日から変えるなど難しいでしょう。
そこでブログの出番です。
基本的に匿名で運営する個人ブログというものは
言いたいことが好きに言えます。
もちろん公序良俗に反さない範囲で、ですが。
しかも、自分の頭の中の考えをじっくり整理してから
自分のタイミングで発信できます。
人との対話に不慣れなイケて無い陰キャにも出来そうです。
そして、ブログを書くうちに
もしかしたら自分が本当は何を言いたかったのか、どういう事を考えているのか、
今まで気づかなかった自分に気付けるキッカケになるかもしれませんよ?
良いですね~、ブログ。
これは言いたい事の一つも言えず悶々としている陰キャ諸氏は、
色々拗らせる前に書いた方が良いですよ!
そのうち、「ブログのおかげで僕の生き方が変わった、彼女が出来た!」
とか言う陰キャが出てくるかもしれませんね!
そういう陰キャブログが出て来たら、
先輩ブロガーとして嫉妬のヘイトコメントを書き込んで祝福したいと思います。
ちなみに私はブログを始めて二年半が経ちますが、
性格が前向きになったり、友達が増えたり、人生がいい方向に向いたり、
はたまたブログで月50万稼げたりとか特に有りません。
文章を書くのは何となく好きになりました。
文章が上手くなったりとかはあまり無いんですけれど。
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
陰キャ