今月も金無いわ~wという人たちに学ぶもの
日々の雑感 - 2017年08月27日 (日)
底辺中小企業に勤務していることもあってか?
会社内には金銭感覚的に色々尖ったものを持っている人が多いです。
別に悪い人達じゃないんですけどね~
金銭感覚的にはDQN。
自分が今月いくら使ったのか把握していないのは当たり前。
給料日の二日後に「引き出す金が無くなった」という人や、
「ヨシ!今月も魔法のカード(クレカ)使おう☆」的な発言してる人がいたり。
こういう人に大体共通しているものが危機感の欠如…
否、もう少し前向きに言うと、
やたらと根拠のない楽観思考を持っていると言えるでしょうか。
金に困っているのに表情からは特に悲壮感がうかがえません。
日ごろケチケチ節約して株の種銭やら捻り出してブログ上でピーピー言っている私からすれば、
うわなんだこいつら自分だけどうにかなるとか思ってるんだろうか
オーバーコンフィデンスだぞバイアスだぞなどと言いたいところですが。
それでも、彼ら彼女らはどういうわけかピンピンしております(笑)
何故でしょうか?多分、将来の生活の事とかあまり深く深刻に考えず、
今この瞬間を大いに楽しんで(金も大いに使って!)生きているからかもしれませんね。
そういう人たちを見ていると、
節約だ株だ決算だ損切りだのウジウジ考えている自分が馬鹿らしくなりますね(笑)
私も先の事ばかり考えず、
今この瞬間をもっと楽しむ方法を少しは考えるべきなのかもしれません。
会社内には金銭感覚的に色々尖ったものを持っている人が多いです。
別に悪い人達じゃないんですけどね~
金銭感覚的にはDQN。
自分が今月いくら使ったのか把握していないのは当たり前。
給料日の二日後に「引き出す金が無くなった」という人や、
「ヨシ!今月も魔法のカード(クレカ)使おう☆」的な発言してる人がいたり。
こういう人に大体共通しているものが危機感の欠如…
否、もう少し前向きに言うと、
やたらと根拠のない楽観思考を持っていると言えるでしょうか。
金に困っているのに表情からは特に悲壮感がうかがえません。
日ごろケチケチ節約して株の種銭やら捻り出してブログ上でピーピー言っている私からすれば、
うわなんだこいつら自分だけどうにかなるとか思ってるんだろうか
オーバーコンフィデンスだぞバイアスだぞなどと言いたいところですが。
それでも、彼ら彼女らはどういうわけかピンピンしております(笑)
何故でしょうか?多分、将来の生活の事とかあまり深く深刻に考えず、
今この瞬間を大いに楽しんで(金も大いに使って!)生きているからかもしれませんね。
そういう人たちを見ていると、
節約だ株だ決算だ損切りだのウジウジ考えている自分が馬鹿らしくなりますね(笑)
私も先の事ばかり考えず、
今この瞬間をもっと楽しむ方法を少しは考えるべきなのかもしれません。
スポンサーリンク