実は自分はお金の使い方が下手なのかもしれない
資産運用 > 雑記(相場・投資関係) - 2017年08月26日 (土)
節約、そして資産運用。
このお金を増やす為の手段はそれなりにしっかり出来ていますが。
殖やしたお金をどうやって使うのかの使い方が、
私は案外下手なのかもしれないと思っています。
何せ、使い方がワンパターンですからねw
基本的な生活費は必要最低限で済ませるようにしているし、
趣味娯楽もお金のかからない物メインで楽しんでいますからね~
そうして浮いたお金は全て資産運用に回し株ばかり買っています。
隙あらば貯金、隙あらば株を買う。
例え株で利益が出たとして、その利益で何を買うのか?
株です(笑)
もう少し、お金の使い方のパターンを増やしても良いのかな?
と最近は思っています。
…ただし、あくまでも家計収支のバランスを崩さない範囲で。
あくまでも収入以下の支出を維持して、
余ったお金は運用に回して!
…などと結局は最後には考えてしまう訳ですが。
身に染み付いた節約・蓄財の習慣は中々変わりませんね。
このお金を増やす為の手段はそれなりにしっかり出来ていますが。
殖やしたお金をどうやって使うのかの使い方が、
私は案外下手なのかもしれないと思っています。
何せ、使い方がワンパターンですからねw
基本的な生活費は必要最低限で済ませるようにしているし、
趣味娯楽もお金のかからない物メインで楽しんでいますからね~
そうして浮いたお金は全て資産運用に回し株ばかり買っています。
隙あらば貯金、隙あらば株を買う。
例え株で利益が出たとして、その利益で何を買うのか?
株です(笑)
もう少し、お金の使い方のパターンを増やしても良いのかな?
と最近は思っています。
…ただし、あくまでも家計収支のバランスを崩さない範囲で。
あくまでも収入以下の支出を維持して、
余ったお金は運用に回して!
…などと結局は最後には考えてしまう訳ですが。
身に染み付いた節約・蓄財の習慣は中々変わりませんね。
スポンサーリンク
このエントリーのタグ:
節約志向