エーアイティー(9381)が株主優待廃止のプレスリリース!

先日、東証一部上場のエーアイティー(9381)から
株主優待廃止のプレスリリースがあったようです。
私も以前保有していた銘柄。

よくやった!と激賞したいですw

(前略)
1.株主優待制度廃止の理由

当社は、株主の皆様からの日頃のご支援にお応えし、
当社株式への投資魅力を高めること等を目的として、
毎年2月末日現在の当社株主名簿に記録された1単元(100株)以上を
保有されている株主の皆様を対象に、優待制度を実施してまいりました。
この度、株主の皆様に対する公平な利益還元のあり方という観点から慎重に協議をかさねました結果、
配当により積極的に利益還元を行うことが、より適切であると判断し、株主優待制度を廃止することといたしました。

(後略)
㈱エーアイティー 公式HP 株主優待制度の廃止に関するお知らせ より



>配当により積極的に利益還元を行うことが、より適切であると判断し、

私がこの会社の株を保有していた時に優待制度設定があり、
この野郎、流行りに乗りやがったな…とやきもきしたものですが。

ようやく目を覚ましたか!という感想。
配当で利益還元。これぞ上場企業のあるべき姿じゃないですか!?

クオカード?地域名産品?要らぬ要らぬ、それより現金だ現金。
Show me the moneyならぬShow me the dividendである。

上場企業の株主たるもの、
金でいつでも買えるようなしょっぱい優待品なぞに釣られることなく、
配当と!企業価値の向上(主に業績と株価の上昇ですね)を!
口うるさく経営陣に要求し続けるべきなんですよね。

口うるさい株主が増えれば、
企業経営陣も緊張感をもって真摯に経営にあたるようになってくれるでしょうから。

正直言いますとここ最近の、
「コイツらクオカードさえ配ってりゃウチの株買うし、何も文句言わねだろw」
的な風潮にイライラしておりました。
個人投資家なめんじゃねえぞ(#^ω^)的な。

エーアイティー経営陣の決断には応援します。

まあ正直なところ株主増えすぎて費用負担がバカにならなくなった…
というところなんでしょうけどw

これからも私は強欲な(笑)株主として、クオカードや肉・魚に釣られることなく、
企業に配当と企業価値の向上を真摯に求め続けていこうと思いました。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。