少し古いネタですが、ネット上でこんな記事を見つけました。
2015年にテレビ番組「しくじり先生」に出演した際の杉村太蔵氏の発言。
(前略)
というのは、番組で飛び出した彼のこんな“座右の銘”が関係している。
「うるせぇ」
国会議員時代、失言で上司に叱られたり、
世間からバッシングを受けたりするたびに内心、「うるせぇと思っていました」とか。
ぶっちゃけトークに、出演者は大爆笑。とにかくメンタルの強さがハンパないのは間違いない。
ここは、太蔵センセーに話を聞こう。
(後略)
『しくじり先生』で話題の杉村太蔵 「うるせぇ」の真意を熱弁 NEWSポストセブン より
今まで私の杉村氏に対するイメージと言えば、
株で儲けた元国会議員という程度の物でしたがw
調べれば調べるほど、強烈なエピソード、個性の持ち主ですね。
クズっぽいエピソードもありますけど(笑)、なぜか憎めませんよねえ。
何だかんだで国会議員までのしあがっただけはありますよ。
そんな杉村氏のエピソードの中で私が特に気に入ったのが上記の「うるせえ」です。
一歩間違えれば、ただの聞き分けの無いヤツになってしまいますけど、
やはり時には他人の言葉を「うるせえ」と一蹴できるようなメンタルを持ちたいもんです。
人様に何か叱られたり、とやかく言われるたびに引っ込んでいたのでは、
やりたい事の一つも出来ないし、何事も成し遂げられないでしょうから。
私なんかは「うるせえ」と人を撥ねつけるとはまったくの逆で、
幼き時よりNoが言えない引っ込み思案で押しが弱い、
そして口下手と性格面で多大な問題を抱えていました。
そのおかげで対人関係においては常に譲歩を強いられ、
屈辱に甘んじて苦汁をなめ続けてきたものです。
この無念さは私と同じような性格を持つ陰キャな皆様方には理解して頂けるかと思います。
杉村太蔵氏の「うるせえ」に共感というか勇気をもらいました。
私も自分を強く持たねば…と少し熱くなっちゃいましたね。
タイゾー先生と呼ばせてください。
隙あらばこちらにマウンティングを仕掛け、
ディスりを繰り返す相手に「No!」を突き付けるのです。
「あなたっていつも一人だよね。友達作りなさいよ。」
うるせぇ!
「性格暗いね(笑)」
うるせぇ!
「早期リタイアなんて…バカなことはやめなさい!」
うるせぇ!
「株なんかやって…損したらどうするの?」
うるせぇ!
「いつまでこんなつまらないブログ続けるの?」
うるせぇ!
「うるせぇって言いたかっただけでしょ?」
うるせぇ!
コメント
万蔵
自分も以前から杉村太蔵氏が好きで
今年、太蔵氏の投資セミナーに行きました。
介護関連銘柄を買うために、色々なオムツを
はいて寝てみたとか、とにかくぶっ飛んでました
w
強靭なメンタルで株にも生かされているんですかね。
2017/06/10 URL 編集
さいもん
2017/06/10 URL 編集
O.A
>
> 自分も以前から杉村太蔵氏が好きで
> 今年、太蔵氏の投資セミナーに行きました。
>
> 介護関連銘柄を買うために、色々なオムツを
> はいて寝てみたとか、とにかくぶっ飛んでました
> w
>
> 強靭なメンタルで株にも生かされているんですかね。
万蔵 様
ここまで面白キャラだとは思いませんでした。
鋼のメンタルも株をやっている人間は見習うべきだと感じましたw
2017/06/11 URL 編集
O.A
さいもん様
大体の場合、いい人と他人から言われた場合は「その人にとって都合のいい人」という意味ですからね(笑)
タイゾー先生の自分を貫く鋼のメンタルは見習っていきたいと思います。
2017/06/11 URL 編集