リタイア後に有り余る時間を使って何をする?

先日、こんな記事を書きました。
金で時間を買う

そういえばここで金で時間を買って何をするのか?を書いていなかったので、
補足としてここに自分の考えをまとめておきたいと思います。

株の研究!を挙げようと思いましたがやめますw
私にとって、株はあくまでもリタイア生活の手段に過ぎないしなあ…
というコトで。もちろん手抜きはダメだけれど、これはこれであくまでも淡々と続ける。

それ以上にやりたいことがあります。
それが…読む事と書く事。
たくさんの本を読み、そこで得た知識を自分なりに解釈しつつ、ブログを書くと。

果たしてこれがリアイア後も続けられるのだろうか…?
とふと不安になるものの、私は何十年も(多分幼稚園の時から!)
読書に慣れ親しんで未だに飽きを感じていないし、
ブログもここ2年以上延々と書き続けられています。
書いている内容はアレだけれども。

そういう事なので何の心配もしていません。
今の時点でも、「もっと読書する時間が欲しい!」と切望しています。
読む時間は限られているのに、読みたい本はどんどん出てくる。
そして積読がどんどん増えていく…
読書好きの方にはこの苦しい気持ちが分かるかと思います。

私は読む事・書く事をしたいがためにリタイアするんや!
と言っても過言ではないかもしれませんw

とは言え、読む事・書く事だけでは飽きも出てくるでしょう。
私も当然これ以外にも趣味はありますが、どうにもやっていることが浅いんですよね。
それらをもう少し深く追求するか、新たな趣味を今のうちから開拓しておきたいものです。
リタイアしてからやりたい事を探すのは遅すぎるでしょうからね。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。