意識低い系労働者
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2017年05月12日 (金)
会社での仕事中、仕事がひと段落して手がすいたら何を考えますか?
仕事人()としてやるべきことと言えば次の仕事の段取りであったり、
新たな商売のアイデアでも考えるのが普通でしょう。
常識的に考えて。
私の場合はこういう事を考えています。
意識低いでしょう?
少しでもヒマになれば仕事中に
仕事以外のことを考えてしまうのが私の悪い癖です。
治そう治そうと思いつつ早九年経ちますが、未だに治りません。
この癖。
仕事ができるようになりたい、出世したいと思う若い方は絶対にこんなことをしてはいけませんよ。
あ、そういう若人はそもそもこんなブログ見に来ませんよね。
失礼しました。
ちなみに私の周囲には堂々とネットサーフィンをしたり、
仕事中に大声で休日どこ行くか的な雑談をような猛者もいますが、
私は良心の呵責を感じるため、そこまで割り切れません。
真面目で実直且つ、周りに迷惑をかけることを嫌う私は
あくまでも仕事のサボリは脳内だけに留めるようにしています。
あくまでも行動には出さず、脳内だけでさぼるのです。
仕事人()としてやるべきことと言えば次の仕事の段取りであったり、
新たな商売のアイデアでも考えるのが普通でしょう。
常識的に考えて。
私の場合はこういう事を考えています。
- ブログ記事のネタを考える
- 株の事を考える
- 家に帰った後にどんな段取りで自由時間を過ごすのか考える
- 夕食に何を作るのか考える
- 働きたくね~
- 帰りて~
- 帰りて~(大事なことなので二度考える)
意識低いでしょう?
少しでもヒマになれば仕事中に
仕事以外のことを考えてしまうのが私の悪い癖です。
治そう治そうと思いつつ早九年経ちますが、未だに治りません。
この癖。
仕事ができるようになりたい、出世したいと思う若い方は絶対にこんなことをしてはいけませんよ。
あ、そういう若人はそもそもこんなブログ見に来ませんよね。
失礼しました。
ちなみに私の周囲には堂々とネットサーフィンをしたり、
仕事中に大声で休日どこ行くか的な雑談をような猛者もいますが、
私は良心の呵責を感じるため、そこまで割り切れません。
真面目で実直且つ、周りに迷惑をかけることを嫌う私は
あくまでも仕事のサボリは脳内だけに留めるようにしています。
あくまでも行動には出さず、脳内だけでさぼるのです。
スポンサーリンク