2017年4月末の資産状況

月初からの新興市場の急落。
そして、個人的にやらかした日本色材工業研究所(4920)でのぶっこき損
リアルに「株辛い…」状態になりつつあった私の資産状況をチェックです。

口座① カブドットコム証券 個別株
k201704_convert_20170429174632.png

口座① カブドットコム証券 個別株(信用ポジション)
k2201704_convert_20170429174652.png

口座② 楽天証券
rt201704_convert_20170429174705.png

確定拠出年金口座
外国株式インデックスファンド ¥1,188,556

2017年4月末総資産
¥36,571,625(前月比 -1,25% ¥463,456減)

リスク資産時価評価額
¥32,490,522

証券口座の現金・普通預金・定期預金など
¥4,081,103

思ったよりお金減っていない(゚∀゚)
今月は-10%ぐらい覚悟していたんですが。
月の後半に急速に持ち直しましたね。やれやれです。

主な売買

新規買い
アメイズ(6076)

買い増し
アクシーズ
日東ベスト
九州リースサービス
アプライド
カンダホールディングス
シンプロメンテ
アイ・アールジャパンホールディングス


一部売却
東テク

全部売却
Mattel(米国株)
日本色材工業研究所
エフアンドエム
エフティグループ


新規銘柄を一つ。
アメイズを新規買いです。
九州地方を中心としてホテルチェーンを展開している企業。
福証単独上場銘柄です。
年初からずっと目を付けていたんですけどね。
ようやく株価が調整したので買ってみました。

あとは一部銘柄を売却した資金を使ってまんべんなく持ち株を買い増し。
更に信用枠をちょっぴり使い、新興市場下落のさなかに
猛烈に売り叩かれていたアイ・アールジャパンとシンプロメンテを買い増し。
こちらは早速含み益が出ていますね。

終わってみれば、株価はあっさりと反発してしまいました…
随分と堅調な相場です。

私の投資方針としては、引き続きリスク管理を徹底しつつ投資を継続する!ですね。
いくら株価が底堅くとも、常に守りを忘れないようにしたいものです。

コメント

非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。