陰キャは全力で金を貯めておきなさい
日々の雑感 - 2017年04月23日 (日)
陰キャ weblio辞典
読み方:いんキャ
別表記:陰キャラ、インキャ、インキャラ
陰気な性格の人を意味する俗語。「陰気なキャラ」あるいは「陰気キャラ」の略語とされる。
(後略)
陰キャ歴31年の私が自信をもって言いたいことが、
陰キャはとにもかくにも金を貯めておけ!です。
特に私のようなスキル無し、人脈無し、コミュ力無し。
という何重もの苦を抱える低スペック陰キャは!
基本的に陰キャ=ぼっちで親友ゼロのハズ(決めつけ)なので、
まず周囲に頼れる人というのは居ません。
何か困ったことが起きたら、
基本的に自助努力で乗り切らざるを得ない訳です。
この資本主義の世の中、
何か困った時に役に一番役立つのは当然ながらお金です。
お金さえあれば世の中の困りごとの大半は解決できるでしょう。
そう、頼れる人がいなければお金に頼れば宜しい。
蓄財の努力と、積み上げた金はこちらの事を裏切りません。
破滅的なハイパーインフレにでもない限りはw
うつろいやすい人間関係よりはよっぽど強固かもしれません。
という訳なのでお金を貯めましょう。真剣に。
もしかしたら積みあがった資産が自信になり、
それがキッカケに性格が少し前向きになったりするかもしれませんよw
そうなれば自然と陰キャが陽キャになって人脈が広がったり…するかもしれません。
あ、私の場合は日本の同年代の男性と比較すると
資産多いと思いますけど陰キャ具合は変わってませんけどね、
むしろ磨きがかかっております。
人脈の無さは金でカバーや!という考えは果たして正しいのか?
とかつての私は疑念を抱いていましたが、今は違います。
今のところ、金が増えたからと言って陰キャ気質が変わった訳ではありません。
それでも、スキル無し!人脈無し!コミュ力無し!という自分の無能さに対する苦悩や、
将来への不安が薄らぎつつあるのも事実。
ひたすら貯めて殖やした金パワー恐るべきです。
今や陰キャは陰キャのままで良いじゃないか、と思っています。
無理に自分の性格を変える必要ないよね、とも。
自身の無能に苦悩し、将来を悲観する弱い陰キャではなく、
経済的独立を達成し、孤独を愛し、孤独を楽しみ、孤独を求める、
強い陰キャになろう。そう思っています。
金を貯めれば、陰キャにも人生の活路が見いだせる。
最近は割と大まじめにそう考えています。
スポンサーリンク