「仕事を通じて成長」とかいう言い回しが嫌い
日々の雑感 > 会社の仕事・人間関係 - 2017年04月09日 (日)
仕事を通じて人間的に成長とか自己実現とか…
まあ、嘘じゃないし間違いではないんですけどね。
でも、私はこの「仕事を通じて成長」という言い回しは嫌いです(笑)
仕事を通じて自己成長()しようとすると、
自分の中で成長させたい部分や興味の対象が、
今やっている仕事に関連する分野に偏りがちになるんですよね。
例えば、食品業界で営業職をやっている人間が仕事を通じて成長しようとするなら
興味の対象は自身の働いている食品業界に関する知識や、
営業職としてのスキル向上に向くはずです。
その道を究めるという点では悪くないかもしれませんが、
自分の可能性を広める、という部分では弱いかもしれません。
仕事以外のコトに興味を持つキッカケがどんどん薄れていきます。
仕事を通じて成長しようとしていくと、
仕事の事は何でも知っているけれど、仕事以外の事は何も知らない。
そんな人間になってしまうかもしれません。
私はこれが嫌です。
仕事嫌いの私としては仕事とは全く関係のない分野にチャレンジすることによって、
自分の成長可能性を追求していきたいと思っています。
まあ、嘘じゃないし間違いではないんですけどね。
でも、私はこの「仕事を通じて成長」という言い回しは嫌いです(笑)
仕事を通じて自己成長()しようとすると、
自分の中で成長させたい部分や興味の対象が、
今やっている仕事に関連する分野に偏りがちになるんですよね。
例えば、食品業界で営業職をやっている人間が仕事を通じて成長しようとするなら
興味の対象は自身の働いている食品業界に関する知識や、
営業職としてのスキル向上に向くはずです。
その道を究めるという点では悪くないかもしれませんが、
自分の可能性を広める、という部分では弱いかもしれません。
仕事以外のコトに興味を持つキッカケがどんどん薄れていきます。
仕事を通じて成長しようとしていくと、
仕事の事は何でも知っているけれど、仕事以外の事は何も知らない。
そんな人間になってしまうかもしれません。
私はこれが嫌です。
仕事嫌いの私としては仕事とは全く関係のない分野にチャレンジすることによって、
自分の成長可能性を追求していきたいと思っています。
スポンサーリンク