20代のうちにやっておいて良かった!二つの事

私は今年で31歳になります。
私にとっての20代は、すでに過去のものです。
遠くに過ぎ去ってしまいました…(涙)
さようなら、20代。こんにちは、30代。

正直、私にとっての20代は暗黒時代でした…
働くのは嫌だけど、日銭を稼ぐために働かねばならぬ。
どう考えても向いていないサラリーマン業に苦悶する日々…

もう思い出したくない20代の暗黒時代ですが、
それでもこれを続けていて良かった…と思うことがあるんです。
それがこの二つ。

  • 蓄財

  • 運動

え…!たったの二つ!?
と思われた読者の方、はいスミマセン。ホントコレダケデス。

でも、これはこれで案外バカにできなくてこの二つをやっていなければ、
今の私は無かったと言えるほどのものです。

20代の頃、社会人になった瞬間から本格的な資産運用を開始。
そして今や、約3,700万円近い蓄財を達成。
これだけの資産が出来れば、私のようなスキル無し!人脈無し!コミュ力無し!の
ダメリーマンでも少しは心に余裕が出てくるものです。

私の場合、この心の余裕が
「じゃあいっちょ運動して健康になるか!」という方向に向かいました。
昔の私は肥満気味体系だったんですけど、
そこから2年ほどかけて10kg減量し、適正体重に。

一度痩せてからは、「もう二度と太りたくない!」
という思いが未だに私に運動を続けさせていますw
この運動する習慣が30歳を越えて良い方向にジワジワと効いています。

周りの同年代は痛風に苦しんだり、
すこし運動しただけで筋肉痛になる人がいますが、
私はほぼノーダメージ。健康って最高です。

蓄財に励んで資産が増え、心の余裕が出来る。
そしてその心の余裕が、ぐうたらな私にも「運動の一つでもしよう」という気にさせてくれる。
私の中で、蓄財と運動が好循環を生んでいます。

皆さん、金を貯めましょう。
蓄財して心に余裕を作ったら、運動して体力づくりしましょう。筋トレしましょう。
金を貯金した後は、筋肉貯金や!

コメント

ゼロ

20代、貯蓄とはほぼ無縁でした。
今、20代に戻れたら今頃はリタイアできてるでしょう。
現在いろいろな情報が入手しやすい20代の人は
うらやましいです。

O.A

Re: タイトルなし
> 20代、貯蓄とはほぼ無縁でした。
> 今、20代に戻れたら今頃はリタイアできてるでしょう。
> 現在いろいろな情報が入手しやすい20代の人は
> うらやましいです。

ゼロ様

ネットの発達は本当にありがたいですね。
私もネットが無ければ株も節約もやろうとは思わなかったでしょうね…

nek

おれは今年になって両方始めた31歳。ちなみに、筋トレと投資は似てると思う。1週間、1ヶ月やってもなかなか変化が見えない。鏡見ても体型そんなに変わらんし、むしろ筋肉おちた?とか、株価見ても全然上がらんし、むしろちょっと落ちた?とか。ただ、2ヶ月目から変化が見えてきた。1年2年、10年20年やったやつとそうでないやつには圧倒的な差ができてると思う。

k

O.A

Re: タイトルなし
> おれは今年になって両方始めた31歳。ちなみに、筋トレと投資は似てると思う。1週間、1ヶ月やってもなかなか変化が見えない。鏡見ても体型そんなに変わらんし、むしろ筋肉おちた?とか、株価見ても全然上がらんし、むしろちょっと落ちた?とか。ただ、2ヶ月目から変化が見えてきた。1年2年、10年20年やったやつとそうでないやつには圧倒的な差ができてると思う。
>
> k

nek様

すぐに結果が出ないのも投資と筋トレは似てますよね。
そして、すぐに結果が出ないからとすぐに辞めたくなるのも一緒w
そして年数が経つと辞めずに続けた人と、辞めてしまった人の間にはすさまじい差が付きます。
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。