金を貯め込みやがって…と周りから言われても気にするな

普段から節約に励んでいる人なら、
周囲から「そんなに貯め込んでどうするの?」
と言われることがあるのではないでしょうか?

「もっと人付き合いにも金を使え」と言われるもしれません。
「自己投資すれば?」と言われるかもしれません。
「もっとオシャレとかさあ…」と言われることもあるかもしれません。

そんな他人の戯言、無視すればいいんです。
私など、そういった浪費人間のテンプレ質問に対しては、
いつもこう言い返していますよ。


あ、ハイすいません。
そうですね、今度からもっと使うようにしますぅ…アハハ。

(うるせーバーカバーカこのキリギリス野郎。
せいぜい浪費して金がねえ金がねえとピーピー喚いてればいいんだよ。
俺はお前が浪費している間に金貯めてこのクソ仕事からおさらばしてやるからよwww)」


チキンハートなので本音を口に出せません…


そもそも、金の使い道なんて人それぞれなんですよ。
何が正しくて何が間違いなんてない。
私の場合、手元の金は消費に使うより貯蓄から投資に使いたい。
それだけの話。

大体、「金を何にいくら使うのか」という
ごく個人的な問題に対して口出しするとは何事か、という話です。
そんな痴れ者の戯言など、聞捨てればよろしい。
自分のお金の使い方は間違っているの?と思い悩む必要もありません。

「金の使い方は人それぞれ、うちはうちでよそはよそ。」
この一言で済むじゃないですか。

他人の言うことに無暗に耳を貸さず、我が道を行く。
こうやって行動することが節約成功のための第一歩と言えます。

コメント

ゼロ

僕もよく言われますね。
多いのはそういう仙人みたいな生活が楽しいの?
という意見です。
昔からの付き合いの人には自由のためにとか
いってますが、現職の人にはさずがに言えないので
お茶を濁してます。

まあ気になるんでしょうね、放っておくしかないですね。

O.A

Re: タイトルなし
> 僕もよく言われますね。
> 多いのはそういう仙人みたいな生活が楽しいの?
> という意見です。
> 昔からの付き合いの人には自由のためにとか
> いってますが、現職の人にはさずがに言えないので
> お茶を濁してます。
>
> まあ気になるんでしょうね、放っておくしかないですね。

アーリーリタイアがどうとか言ってもまず理解してもらえないでしょうね。
住む世界が違う人ぐらいの接し方で良いのかもしれませんw
非公開コメント

プロフィール

OA

株もやる無職で社不です。
よろしくお願いいたします。