仕事をするにも、遊ぶにも。
何をするにもコミュニケーション能力を要求される時代。
そして「みんなで」ウェイウェイする事こそ正義という風潮。
私のようにコミュニケーションスキルと仕事スキルがしょぼく、
安月給の人間には何ともめんどくさい時代です。
でもここ最近は、私のような仕事出来ない低年収系コミュ障ぼっち(長い・・・)
にとっても今の時代は案外悪くないのでは?と前向きに考えています。
私が一番の追い風と感じるのがインターネット技術の発達です。
まずネットを使って手軽にお金が稼げるようになっていますよね。
これが大きいです。私の場合は株とブログでコツコツ稼いでいます。
もちろん、これ以外にも出来ることは色々あるでしょう。
ネット上で上手く副収入を作りさえすれば、
本業の仕事が低年収でもカバーすることが可能です。
それにネットで副収入を作っておけば、
コミュ障にとって辛~い仕事を辞めてしまってもいきなり無収入に
陥る事は無くなります。この安心感は大きいです。
そしてネットを使えば、
喋るのが苦手な人間でも文字で情報発信が出来ます。
私のようにブログ上で「コミュ障で何が悪い」と
開き直ってストレス発散したりも出来るわけで(笑)
ネットが発達する以前の世の中だったらこうはいかなかったでしょうね。
一介の勤め人(コミュ障)が働く合間のちょっとした時間に、
手軽に副収入を作る事を出来たでしょうか。
自分の意見を世界に向けて情報発信できたでしょうか。
出来なかったはずです。
多分私がネットが発達する以前の時代に生まれていたら、
ストレスでのたれ死んでいたでしょうね(笑)
コミュ障だからと卑屈にならず、
今の状況を利用してしぶとく生き残ってやるつもりです。
コミュ障にも追い風が吹いている。そう感じます。
コメント