サラリーマンとしてはさっぱりだし、
だからと言って株で短期的に大儲ける才能があるという訳でもない。
そんな自分がどうやって早期リタイアできるのか。
いつも自問自答している事です。
しかし、結論はいつも変わりません。
やれることをひたすら粛々とやっていくだけだと。
私は仕事を辞めて早期リタイアした後は、
株による配当金生活を想定しています。
株の配当金で食うにはとにかく金が、
数千万円の大金が必要です。
その原資をどうにか作るために、まずは働いて給料を得なければなりません。
将来働かないために、今働く。
何だか矛盾しているような物言いのような気がするけれど。
でも事実として金が、とにかく金が要る・・・!
仕事は死ぬほど嫌いだけれど、
ここは歯を食いしばって辛抱するしかないでしょう。
働いて、給料を得て、でも散財は絶対にしない。
収入以下の支出で生活し、金を貯める。
そして、余った金は全て投資に回すのです。
株でも私には投機の才能は一切ないので、
時間軸を長く持った投資を心がけるようにしています。
数年後に数倍になるような成長株を忍耐強く持ち続ける・・・
正直センスないし頭あんまり良くないのでこれしか出来ません。
そうやって焦らずに時間をかけて富むしかないでしょう。
後はこれらをあきらめずにやり抜けるか、にかかっているんでしょうね。
私は地味な事をやり続ける忍耐力だけには自信があります。
株も、節約も、九年続きました。
これからも、時に歩みは遅くなろうとも、リタイアするまでやり抜くつもりです。
自分に出来ることを一つずつ。
コメント