身の回りのモノを減らして分かったこと。無ければ無いで何も問題ない。
早期リタイアについて - 2015年05月12日 (火)
身の回りのモノを、どんどん捨てています。
本、DVD、服・・・かなり捨てました。
45Lゴミ袋で10袋ぐらいは捨てたのではないでしょうか。それなりに節約を意識した生活をしていたつもりですが、
それでもかなりの量の不要物を溜めこんでいたようです。
なぜ買ったのか?という理由を思い出せない物が多かったです。
1~2度しか着ていない服、一度も読んでいないであろう本、クリアしていないゲームソフト・・・
全てではありませんが、あらかた処分しました。
生活は何も変わっていません。
捨てて後悔したものは今のところ、有りません。
自分には必要のない物だったという事でしょう。
ずいぶんとムダ金を使っていたものです。
このムダ金たちを運用に回していたら、今頃いくらになっていたんでしょうか。
余計なモノを買うことが、自分の早期リタイア時期を遅らせる結果を招いていた。
そういう事でしょうか。
でも、そのことに気づけたという事で。
全くの無駄ではなかったと思いたいです。
本、DVD、服・・・かなり捨てました。
45Lゴミ袋で10袋ぐらいは捨てたのではないでしょうか。それなりに節約を意識した生活をしていたつもりですが、
それでもかなりの量の不要物を溜めこんでいたようです。
なぜ買ったのか?という理由を思い出せない物が多かったです。
1~2度しか着ていない服、一度も読んでいないであろう本、クリアしていないゲームソフト・・・
全てではありませんが、あらかた処分しました。
生活は何も変わっていません。
捨てて後悔したものは今のところ、有りません。
自分には必要のない物だったという事でしょう。
ずいぶんとムダ金を使っていたものです。
このムダ金たちを運用に回していたら、今頃いくらになっていたんでしょうか。
余計なモノを買うことが、自分の早期リタイア時期を遅らせる結果を招いていた。
そういう事でしょうか。
でも、そのことに気づけたという事で。
全くの無駄ではなかったと思いたいです。
スポンサーリンク