2018年12月のエントリー一覧
-
年賀状、完全廃止しました
今年は年賀状を出すのをやめる。職場はもちろん、知人とか一切合切。...
-
2018年12月末の資産状況
今年の相場は波乱含みだったけれども、何とか年末を迎えることが出来た。まずは資産状況の集計を。結果はこんな感じ。...
-
2018年12月度 不労所得
あ、ぶっちゃけここ最近は損失がかさんでるんで配当の微プラスとかどうでも良いっす…という心境なのだが備忘録という意味でも一応集計はしておく。今月で2018年の配当金や分配金などの不労所得の金額が確定。...
-
新たに冬服を買わずに冬を乗り切りたい
寒さもまだまだ序の口…1月、2月になったらもっと寒くなるのだろうが、今年の冬は(も?)新たに冬服を買わずに何とか乗り切りたいと考えている。...
-
大掃除あっさり終了。そしてビール
三連休に自宅の大掃除を行った。私の大掃除は簡素なもので、普段あまり掃除の手が届か居ないところだけを重点的にきれいにするだけ。...
-
資産額だけが何故か1年前にワープしてるんだが?
株のほうは結構な下落が続き、当然ながら私の資産評価額もモリモリ減っている。現時点でざっくり5000万円で、1年前とほぼ同額。1年前に巻き戻された。...
-
今年の入金額は100万円を切りそうですが後悔していません…
今年は会社の給料から投資、貯蓄の資産形成につぎ込む金額が100万円を切りそうだ。毎年の入金額は少なくとも100万円を目標としているので、これはちと残念…...
-
冬のジョギングが結構楽しい
走ることは割と好きで昔からよくジョギングをしていたが、寒い冬は走る気になれず例年家にこもっていた…が、今年から冬にも走ることにした。これといって理由はなくてしいて言えば毎年冬は運動不足気味になって多少太ってしまうので、それが嫌で今年は冬も走るか…と思って始めただけだ。...
-
損出しクロスでいっぱい税金帰ってきたから豪遊するぜ!
今年の株はもう諦めました…年末の恒例行事、損出しクロス取引を今週終えた。もう少し粘ろうかと思ったが相場の地合いが悪いことに気が滅入って、もぅマヂ無理。。となり早めの実行となった。ちなみに私の場合、含み損がある銘柄全部で実行していたわけでなく、1銘柄あたり10万円を超える含み損が出ていたら損出しをするようにしている。...
-
資産減り、ボーナス減る地獄スパイラル
私の勤務している会社でも12月に賞与が支給された。ちなみに額は昨年から2割ほど減ってた。会社赤字だったので(笑)...
-
え!?社長に年賀状の返事送ってないの?
私の勤務している会社は昔の牧歌的な雰囲気が残る、こじんまりした代々続くオーナー企業だ。良い面もあるだろうが妙な風習が有って面倒な面も多々あるのが事実。社長との年賀状のやりとりもその一つだ。...
-
加湿器を活用して暖房費節約!
そろそろ寒くなってきたので暖房を使うことも考えねばならない。ただ暖房費が発生するのが痛いが…ちなみに我が家は基本的にエアコンでの暖房だが、ここ数年は同時に加湿器も使用するようにしている。...
-
「君に期待してる」とか言われたら逆に仕事を手抜きしたくなっちゃう
私は他人から何かを期待されたりするのがあまり好きではない。特に仕事に関しては、だ。だって期待されたらそれに応えねば…とか妙な使命感を感じてしまうし(笑)、こちらにあれこれ”任され”てしまうと仕事が増えて単に面倒だ。もしや貴様俺にプレッシャーをかけているつもりか?と猜疑心も沸いてくる。なので、おや周囲の期待が変に高まってきたな?と察知すると適度に手抜いてるわ。...
-
2018年11月末の資産状況
もぅマヂ無理。。。ロスカしょ。。。と意気消沈していたのが二週間前。今はキタ━(゚∀゚)━! Yes!Yes!Yes!と買い増ししたくてウズウズしている。株のやりすぎでとうとう躁鬱の気が出てきたのか、と心配になる。それはそうと11月末時点の資産集計をしてみた。...
-
今年買ってよかったもの三つ
今年はなんだかんだで買い物が例年より多かった。失敗したと感じる買い物もあるし、これ買って生活のクオリティ上がったわ~と感じたものもある。今回の記事では2018年に買ってよかったものを三つ挙げてみる。...
-
2018年11月度 不労所得
久々に配当金が口座に入金された。米国株を持っていた時はほぼ毎月配当の入金があったが、ここ最近は日本株ばかり買っているのでほぼ半年に一回のイベントになってしまった。...