2017年10月のエントリー一覧
-
キャリアプランを考えたことのない男
キャリアプランを持ちなさいとよく言われる。就職する前にも言われるし、社会人として働きはじめてからも言われる。将来の目標がどうたらというものから、どんな会社でどんな立場でどんな仕事をしたいか?とかいろいろだ。...
-
欲しかったものも手に入れた瞬間に興味が薄れてしまう
元々物欲が薄い性質ではあるが、それでもたまに「あ、これ欲しいな」と思うものが出てくる。その場ですぐ買ったりせず、熟考した上でほしいものだ。...
-
2017年10月度 不労所得
この不労所得の記事を書くために配当の集計している時は妙ににワクワクして楽しい気分になる。働かずにおカネ貰える背徳感で興奮しているんだと思う。これはこれでいい刺激だ。というわけで10月分の不労所得を集計してみた。今月は入金が少なく、米国株のみ。...
-
室内運動最高だわw
私はスポーツは嫌いだが、運動は好きだ。これは先日の記事にも書いた。一口に運動といっても様々ではあるが、室内運動が好きだ。...
-
上司に怒られている時に私が考えている8つの事
会社での仕事中、上司から怒られたことの無いという人はまずいないだろう。仕事に説教はつきもの。それは分かっているが、いざその説教が始まると胸糞は悪くなるわ、だんだん気が散って気持ちが他所に飛んでしまうのが人間という物だ。私ももちろんその人間の一人で、つい最近説教をされたときもこれだけのことを頭に思い浮かべた。ブログをお読みのサラリーマン諸氏も、説教中の時間つぶし思考術として参考にしてほしい。...
-
スポーツ嫌いの運動好き
私はスポーツが嫌いだ。まず第一に、一定のルールをもとに競うとか、チームワークとかそういうのが嫌いだ。私はスポーツの細かいルールを一から覚えられるほど頭がよくない。...
-
台風来てる日くらいゆっくり出社しろよ…
超大型台風が日本列島直撃!電車遅延で会社行かなくておK、ワイ大勝利!とわくわくしながら出勤したら(私の利用している路線は遅延してなかった)みな普通の顔して出社してたのでワロタ。...
-
雨ニモマケズ、選挙投票に行った理由
本日は衆院選挙の投票日。あいにくの雨だが気力を振り絞って投票に行った。...
-
久々にヤフオクで出品したら使い勝手の変わりように驚く
ヤフオクで不要なブツを出品するのにハマっている。流行りのメルカリではなくヤフオクである。もっとカンタンそうなメルカリにしようと思ったが、評判をちょいググると何だか言葉の通じにくそうな人がいっぱいいて、トラブルが発生しそうで嫌だったからである。「メルカリ動物園」というネットスラングもあるぐらいだし。...
-
日経平均13連騰ですが、僕のお金は減っています(笑)
本日10月19日も日経平均株価はプラスで終了。何と13連騰で歴代二位タイらしい。ちなみにその間、小型株中心で組んでいる私の日本株ポートフォリオは5勝8敗で負け越し。大型株が上がる展開になると大体いつもこのパターンである。ぼくがかんがえたさいきょうの日本小型株PF息してない。...
-
寒天にドハマり中
唐突に寒天の話題。株・セミリタイア・サラリーマンブログのハズなのに寒天の話題とはなんだ、詐欺だ!という突っ込みは受け付けない。...
-
この会社の株な、あっちの会社より100円も安いから買ってるねん
私の勤務先の会社に長い事(20年はやってるはず)株をやっているオッサンがいる。私ともたまに株談義をすることがある。そんな株談義中にくだんのセリフである。一瞬何を言っているのかわからなかったが、つまりこういう事らしい。...
-
ブログの語り口調を変えたらアクセス数はどうなる?
昨日の記事から実験的にブログ記事の語り口調を「です」「ます」から、「だ」、「である」系の口調に変えてみた。変えた理由はどうでも良くて、そんなの私の勝手でカラスの勝手である…と言いたいものの、一応説明しておく。...
-
結婚式の出席状に「出席」の返事をして苦悩する男
会社の後輩から結婚式の招待状が来たもんで、「ご出席」のところをご丁寧にも書き換え、「慶んで出席させていただきます」などと書いて返信してしまった。マナーをわきまえた社会人()らしい事してしまったわ。...
-
ブログ再開するお
ブログ再開です。ここ数日間は体調不良が酷く、ブログの更新を停止しておりました。更新停止の原因は体調不良です。...
-
こんな株で、こんな投資手法で儲けました!的な話を書かない理由
これこれこういう株を買ったら十倍になったとか、信用全力で一気に儲けたとか…自分はこうやって資産を作った…的な体験談って読む立場からしたら、フーンとか、無茶しやがるなwとか程度の感想は持つけれど、それ以上にはなりづらいですよね。...
-
Twitterは一日10分までよ?
最近どうも時間が無い。一体全体、毎日何に時間を使っているんだろう?その大きな原因の一つが、Twitterでした。...
-
自己投資よりも株式投資を優先した男の末路
私の社会人デビューは2008年。それと同時に株式投資も開始しています。社会人歴、株式投資歴共に9年…ハッキリ言うと、社会人、仕事人としての自己投資は全くしておらず、株ばっかりやっておりました(笑)...
-
”1/f ゆらぎ”を求めて海へ
唐突ですが海に行ってきました。男という生き物は、唐突に一人で海に行って波音を聞きながら黄昏たくなる生き物なのである。...
-
もう三連休の事しか考えられぬ
今週は三連休…その事しか頭にない。私は二つも三つも同時に物を考えられるほど頭が良くない。よって、三連休のこと以外は全て意識の埒外に押しのけられているのである。仕事の事はもう知らない。...
-
もしも会社が倒産したら自分は何を考えるだろう
吹いたら飛ぶような中小企業勤めなので、これはたまに考えます。実際に勤務先は業績悪化でやばいし(笑)...
-
私が実行している、仕事が忙しいときに心の平穏を保つ処方箋
大量に積みあがった仕事を捨てて帰っています(*^-゚)vィェィ♪私の場合はどんなに仕事が立て込んでも20時には絶対に退社するようにしていますね。...
-
仕事をやめたい理由は単に怠けたいだけなのかも!?
今まで私は仕事をやめてえ働きたくねえとウダウダ書いてきました。人間関係が無理だコミュ障だ自分が無能などと。それはそれで仕事をやめたい理由ではあるんですが。コミュ障も仕事出来ないのも事実だし。でも、自分と向き合ううちに「ちょっと違うのでは?」と思い始めてもいます。...
-
わがままボディをもてあます
上半身も、下半身も。どんどんわがままになっていく我がボディです。熟れて熟れて日々悶々。...
-
は?また明日から首輪着けて出勤すかw
クールビズ終了のお知らせ。という事はあれですか、またネクタイ着けなきゃダメなんですか?平成29年度クールビズについて 環境省ホームページ(前略)これまでの継続的な呼びかけにより、現在のクールビズの認知率が約9割と社会的にも定着してきました。今年の実施期間も昨年と同様、5月1日から9月30日までといたします。(後略)...
関連コンテンツ