2017年04月のエントリー一覧
-
五連休を六連休に
今年のゴールデンウィークはカレンダーを見ると5月3日から7日。すなわち五連休となります。私の勤務先もカレンダー通りの休みとなるので、普通なら五連休となるわけですが…別にカレンダー通りにこだわる事ないよね?というコトで有給休暇を取得しました。...
-
2017年4月末の資産状況
月初からの新興市場の急落。そして、個人的にやらかした日本色材工業研究所(4920)でのぶっこき損。リアルに「株辛い…」状態になりつつあった私の資産状況をチェックです。...
-
週五連勤とか精神的に無理やわ~
フルタイム労働ムリ。ゼッタイ。...
-
2017年4月度 不労所得
良いんでしょうか?ワタクシごとき中小企業勤めの手取り18万ダメリーマンが…...
-
ゴールデンウィークを無事に迎える為に真面目に働いてやるか
五月病がピークですが、身体に鞭打って仕事しています。今の私の唯一の生きる希望と言えば、ゴールデンウィーク。...
-
サラリーマンで稼げなくても別の方法で稼ぐことが出来る良い時代
サラリーマンが自身のサラリーマンとしての収入を上げるためには、基本的に二択。すなわち、会社内での自身の評価を挙げて昇給を勝ち取るか、転職してより良い条件の会社に就職する、の二つです。...
-
「超入門 名作書き写し文章術」を読みました
「超入門 名作書き写し文章術」を読みました。私も常日頃からブログという形で文章を書いていますが、表現力は貧弱だわ、言い回しはワンパターンだわ、で自身の文章力の無さに絶望していたところです。少しでも表現力アップさせたい…!そう思っていたところでこの本と出会いました。折よくKindleセールで安くなっていたのでポチってみました。...
-
陰キャは全力で金を貯めておきなさい
陰キャ weblio辞典読み方:いんキャ別表記:陰キャラ、インキャ、インキャラ陰気な性格の人を意味する俗語。「陰気なキャラ」あるいは「陰気キャラ」の略語とされる。(後略)陰キャ歴31年の私が自信をもって言いたいことが、陰キャはとにもかくにも金を貯めておけ!です。特に私のようなスキル無し、人脈無し、コミュ力無し。という何重もの苦を抱える低スペック陰キャは!...
-
たかが家事、されど家事
真面目に家事をやっていると結構な時間を使いますよね。例えば料理一つとっても。...
-
もぅマヂ無理…成り売りしょ…今年一番の大損切り
日本色材工業研究所(4920)を全て損切りしました/(^o^)\513,056円の損切!...
-
仕事を辞めたら肩こりが治るのかな?
私の早期リタイアに関する密かな関心事が「仕事を辞めたら肩こりは治るのか?」です。何せ私は社会人になってからこの方、実に九年間も慢性的な肩こりに悩まされています。肩こりが治るか否か?というか治ってほしい!これは本当に切実な悩みです。...
-
ちょっと早いアレが来ました
ああ、働きたくねえ。(一足早く、5月病に罹患)...
-
家事を楽しめる人は早期リタイアに向いているのか
私自身は実際に早期リタイアして、リタイア生活を送っているわけではないので断言はできませんがwやっぱり家事を楽しめるほうがリタイア生活も楽しめるであろうと思います。...
-
私が仕事に求める、たった一つのコト
自分のやっている仕事に何を求めますか?そんなの人それぞれですよね…と言ってしまうとここ話が終わってしまうのでw私の場合は仕事に何を求めるのか?を書いてみます。...
-
九年前から働きたくなかった
気温は暖かくなり、桜のはなびらが舞い散り、いかにも春!という今日この頃です。真新しいスーツを着て不安半分、期待半分のような表情で歩いている若者を見ると、「新社会人やろな~」と微笑ましくなります。もちろん、私にもそんな時期があったわけで。九年前も前になりますけど。...
-
他人に気を遣ったり、慮ったり、忖度(そんたく)したりの社畜脳です
ああ…何とかこの仕事を残業してでも終わらせないと…周りに迷惑がかかりそうで何だか有休取りづらい…殊勝な(?)事に、私は未だにこんな考えが良く頭の中に浮かんできます。模範的な社畜思考と言えます。...
-
リタイアするのが先か、くたびれた中年になるのが先か
ジャネーの法則じゃないですが、最近はどんどんと時間の流れが速くなっていることを感じます。気が付いたら一日が終わっている。年取ったら時間の流れが速くなったような気がするとは聞いていましたが、これはマジです。...
-
時短術を駆使して頑張るより、仕事を辞めた方が効果絶大だと気付いてしまいました…
私は日頃から日常生活の中での無駄時間を減らすため、日々努力を続けています。...
-
「仕事を通じて成長」とかいう言い回しが嫌い
仕事を通じて人間的に成長とか自己実現とか…まあ、嘘じゃないし間違いではないんですけどね。でも、私はこの「仕事を通じて成長」という言い回しは嫌いです(笑)...
-
またお金減ってる…(´・ω・) 持ち株が棒下げ
またお金減ってる…(´・ω・)という訳で日本株は調整局面のようです。ここ最近外国人が売ってるから嫌な感じだな~と思っていたら、今週の頭からとうとう下落開始です。特に私が主戦場としている新興市場が不調。...
-
眠たくて眠たくて
私の毎日は労働との戦いであると同時に、睡魔との戦いでもあります。常に眠いと言っても過言でありません。午前10時ごろと午後2時ごろが辛くてたまりません…...
-
断り切れない歓迎会
基本的に飲み会は断るようにしています。しかし、この新年度の季節につきものの職場での歓迎会。これだけは断り切れません…...
-
出社した瞬間から「帰りてえ」と思ってしまうよ
朝の八時。眠気が残るうすぼんやりした意識のまま、前日の疲れが残る体を引きずりつつ、なんとか会社に到着した瞬間から、「帰りてえ…」。...
-
20代のうちにやっておいて良かった!二つの事
私は今年で31歳になります。私にとっての20代は、すでに過去のものです。遠くに過ぎ去ってしまいました…(涙)さようなら、20代。こんにちは、30代。...
-
2017年3月末の資産状況
3月も終わり、資産の各種集計が終わったので公開します。ではどうなったのか。...
-
お金は人の性格を変えてしまうものなのか?
お金は人の性格を変えてしまう、狂わしてしまう…とよく言われますが、実際どうなんでしょうか?私自身の考えとしては、お金が人の性格を変えるというのはちょっと違うかな?と思っています。...
-
これからの土曜日はプレミアムサタデーと称して勝手に楽しむことにします
自主的にもっと休んでぐうたらしたいので、今後は毎週土曜日をプレミアムサタデーと勝手に称して更に楽しんでいこうかと思います。...
関連コンテンツ