2016年10月のエントリー一覧
-
人に使われるのが嫌なもので
単に人から命令されるのが嫌だなんです、私。...
-
今年は秋用の私服は買わない
私が住んでいる地方の気温は10月中旬まで何とか半袖で通せる気温でした。そこまで私服は頑張って半袖服で通し、流石に肌寒くなってきた先週からようやく秋服に衣替えしました。...
-
2016年10月度 不労所得
10月分の配当金の集計です。今月も米国株のみ。...
-
スケジュールまっさらな休日の方が絶対充実する件について
私は基本的に、休日にすすんであれこれ予定を入れる・・・というような真似はしません。どうしてもやる必要のある事、やらなければいけない事を予定として入れる以外は、休日のスケジュールには何もいれずにまっさらにしています。...
-
三栄建築設計(3228)が急騰。久々に稲妻の輝く瞬間を見た
過小評価されていた、もしくは市場から全く見落とされていた、というような株が改めて市場から注目されて評価を見直されたとき、時に株価はごく短期間ですさまじい上昇力を見せます。・・・というわけで、ナニコレ安いで買い込んだものの、株価がびくともしないのでしびれを切らしそうになったいた、私の三栄建築設計(3228)が見直し買いで急上昇したのでうれしさのあまり記事を書いてみましたwというわけで、持ち株のポジトーク。...
-
空気とか一切読まず、エスカレーターで誰も並んでいない側の列に立つ
エスカレーターに乗る際は、歩かずに二列に並んでお乗りください。最近は大きなショッピングモールなどに行くと、そういうアナウンスが良く流れています。乗り口の床にも注意喚起のシール(?)が貼られていたりしますね。もう片方にも乗っていいんだよ?と言ってくれているのに、皆空いている方の列に乗ろうとしない。あくまでも、片側あけwの謎ルールを厳守して皆で仲良く渋滞中。何なんでしょうね?わけ分からん。...
-
リタイアしたら朝寝、昼寝、夜寝がしたいです。という妄想
私は寝るのが好きです。何せ、寝るという行為は金がかからない割に、時間が潰せる、体力が回復する、と良い事しかない行為です。そんな睡眠に割り当てる時間をもっと増やしたい。もっと寝たい。そういう思いで日々早期リタイアに向けて気張っています。...
-
われは物草太郎なり
楽寝昼寝われは物草太郎なり夏目漱石夏目漱石は俳句も多く詠んでいますが、私が気に入っているのものの一つがコレです。完全に私そのもの。...
-
ブログタイトルを変更しました。変更に至る経緯など
「社畜脱出ゲーム」↓「社畜脱出して早期リタイアを目指す男のブログ」何を言いたいブログなのか、もう少し分かりやすくしてみました。以下、タイトル変更に至る経緯をサラリと。...
-
「エナフンさんの株で勝つ!!」日経マネーで連載決定キタ━(゚∀゚)━!
日経マネー連載決定!! エナフンさんの梨の木エナフンさんが日経マネー2017年1月号(11月21日発売)から、見開き2ページ(!)の連載を開始されるようです。「ピーター・リンチが書いてくれている通りに株をやってみたら、本当にお金持ちになれちゃった。」そんな、私ならではの体験を活かしながら、素人ならではの投資スタイルをまとめていきたいと思います。日経マネー連載決定!! エナフンさんの梨の木マネー誌を買う事が...
-
それなりに節約上手と思っていたけれど。それでも売り手のカモになってた間抜けな私
このところ、自分の持ち物をもう少し減らそうかと思い、せっせと不用品をピックアップしています。...
-
株で一発当てる必要がある(切実)
スキル無し、人脈無し、コミュ力無しの三重苦・・・否、ここに低年収を合わせた四重苦に悩まされる、私のような低スペックサラリーマンがそこそこの財を成して早期の完全リタイアを達成するにはそうすればいいのか。...
-
ブログでは本音を出した方が楽しいでしょ
商売でやっている商業ブログならともかく、うちのような趣味でやっているような個人ブログではなるべく本音を書いた方が長続きします。これは私自身もブログを書き続ける中で実感しています。...
-
一人で寂しくないの?と言うヤツは、ぼっちの事を何もわかっちゃいない
「一人で寂しくないの?」と言われることがあります。これはもう小学生の頃から。先生から「友だち作らないとダメよ?」って。うるせー 凸(-_-メ) F○ck You と子供の頃は心の中でムカついていたわけですが。いい年したオトナ(笑)になった今となっては、「余計なお世話だよ!」とムキになって反論したりはせず、「いやあ、一人の方が気楽なもので・・・フヒヒ」と適当にへりくだって流しております。...
-
人に言えない趣味ばかり持っていますが、何か?
初対面の人と、ビジネス抜きの会話をするときに十中八九出てくる話題が「趣味」の話です。他人と話題が共有できそうな趣味を持っているのならいざ知らず。私の場合、どうにも他人と話を合わせ辛いモノばかりなので少々困ります。...
-
この病気、定期的に出るネ!(働きたくないでござる)
最近は仕事が忙しく、発症が抑えられていたんですが。また、ジワジワと出てまいりました・・・「働きたくないでござる」が。...
-
株よりFXの方が簡単そうとか・・・無いわ~
株よりFXのほうが簡単そう!って言う人が居るんですけど、んなこたー無いですよ。と言いたいわけで。...
-
名前が無い、ただの茶トラのようだ
というわけで先日、アンテイの自由な暮らしと、時々長期投資のアンテイさんから私のプロフィール画像の茶トラ猫について質問がありましたので、少し書いてみたいと思います。...
-
がっかり決算で-53万円
手持ちの日本株の決算発表が相次いでいます。どれどれと口座をチェックしてみると、なんだか50万以上減っているんですが・・・ノ)゚ε゚(ヽ アッチョンブリケ...
-
テレビゲームは一生モノの趣味になる、と思っていたけれど
テレビゲームは昔から大好きです。小学生の時から据え置き機だけでもニューファミコンに始まり、スーパーファミコン、PS、PS2、ドリームキャスト、PS3、PS4。携帯機ではゲームボーイカラー、DS、3DS・・・。ざっと挙げてみましたが、いやはや、かなりやり込んでますね。一体どれだけの時間を費やしたんだろう・・・...
-
他人に興味が無いぼっちの大きな強みとは?
「ぼっち」と言うだけで、ネガティブに捉えられがちです。果たしてそうでしょうか?ぼっちにも強みがあると、現役ぼっちの私は確信しています。それでは早速、ぼっちによるポジショントークを開陳いたしたく。...
-
結局、資金量が多い奴が大正義
我々のようなしがない個人投資家が投資で、パーセンテージでなく絶対額で大きく儲けようとすればどうすれば良いのか。...
-
ごめん、サラリーマンのクセに自分が上司からどう評価されてるかとか気にしたことなかったわ
自分がどう評価されてるか・・・とか、ここ最近はホントどうでも良くなってきたわけで。今の自分は上司からどう評価されていて、どうやって行動すれば得点稼ぎに繋がるか、とか。...
-
引きこもりで始まり、夕寝で締めた三連休
今、夕寝から目覚めました。今日の16時ごろから記憶がありません。完全に寝落ち。...
-
KeePer技研から株主優待が届いた
KeePer技研から株主優待が届きました。本当はもう少し前に届いていたんですけど、長らく放置していました。ちなみに、株はもう売りましたw早速開封して内容を確認してみると、優待内容は保有株式数に応じた自社店舗(キーパーLABO)の商品割引券。...
-
とりあえず株を買ってみたら?
「習うより慣れろ」ということわざがあります。他人や本から知識を得るより、自分で実際に行動して経験を重ねたほうが、よく覚えられるという意味ですね。私が言うまでもありませんが。これは当然ながら株にも当てはまります。...
-
うわっ・・・私のログイン回数、多すぎ・・・?2016年10月Ver.
うわっ・・・私のログイン回数、多すぎ・・・?唐突に「証券口座へのログイン回数多すぎシリーズ」の記事です。過去記事はこちら。...
-
ぼっちの方が株をやるのに有利な、三つの理由
やっぱり友達ゼロのぼっちの方が株に向いているんだよね。株をやるならぼっちの方が有利なんだよね。シミジミとそう思う今日この頃です。早速、その理由を三つでひとりごちてみましょう!...
-
とあるダメサラリーマンの一日
AM 8:00 出社山のように溜まったFAXとメールを処理優先順により分ける。...
-
お金は悪なのか?
日本ではどういうわけかお金=悪い物、汚い物であるというという風潮があります。良くてせいぜい必要悪的な物、という扱い。...
関連コンテンツ